医療関係者の皆さまへ

診療支援センター

診療支援センターは、地域医療連携室・診療サポート室・診療録管理室の3つの部門で構成されています。


診療録管理部門

診療録管理部門は、診療記録や診療情報を管理する部門が組織的に独立しています。
診療記録を「もの」として管理するだけの事務部門としての位置づけではなく、診療情報の管理を行い診療を支援する中央部門のひとつです。

月1回、診療録管理委員会(偶数月は電子カルテ委員会との合同開催)を開催して診療情報管理全般の問題解決や調整を行っています。

主な業務
  • 診療録管理体制加算の施設基準への対応
  • 診療録管理委員会の事務局
  • 月間疾病統計の抽出
  • 診療情報の開示、個人情報保護対策への対応
  • DPCコーディングへの支援
  • 退院時要約期間内(退院後2週間以内)完成率アップへの支援
  • 診療報酬改定を踏まえた各種分析データの作成・提示
  • 診療録(過去5年)の保存管理(法的保存期間5年)
    (平成28年7月改定/熊本地震の影響)

スタッフ

診療録管理士 4名
事務 1名

診療受付時間

診療受付時間(平日/午前中)

8:00〜11:00

外来休診日

土・日・祝日
年末年始(12月29日〜1月3日)

※救急・紹介の場合はこの限りではありません。

  • 外来担当医師表
  • 診療科のご案内
  • 交通アクセス

面会時間

平日

13:00〜20:00

休日

10:00〜20:00

TAVI

初期臨床研修医

がん診療

看護部のご案内

地域医療連携室

認定施設

日本医療機能評価機構認定病院

熊本中央病院病院指標

  • 数字で見る熊本中央病院
  • 専門医等の指定状況
  • 臨床研究について
  • NCD(National Clinical Database)参加について
  • 国家公務員共済組合連合会
  • シミュレーション・ラボセンター
ページのトップへ

熊本中央病院ホーム病院のご案内一般利用者の皆さまへ診療科のご案内医療関係者の皆さまへ